20名の方が集まり、「わぁ、お久しぶり!」「元気してた?」「寒くなってきたね」「楽しみにしてました」などの会話が各テーブルから聞こえてきました。今回、同サロンでは、社協の福祉出前講座(介護予防講座)より、健康体操とボッチャを体験していただきました。今夏のパラリンピックでボッチャを知られたという方が多く、また「最近、新聞記事で地域の方がよく取り組まれているらしいので楽しみ」と話される方もおられました。
ゲームの進め方や得点の入り方などを説明させていただいた後、2コートに分かれて団体戦ゲームで体験されました。
参加された方々からは「なかなか思ったようにいかないね」「ペタンクやカーリングと似てるね」「よく考えて、狙って投げたり、頭も使うね」などの感想を聞くことができました。良いプレーには、大きな拍手や歓声もあったり、会場は、笑顔と笑い声であふれていました。また、クリスマスも近いこともあり、サンタクロースに扮した田中自治会長からプレゼントが配られる場面も加わって、会場はより一層を盛り上がりました。
今後も、皆さんの地域のつながりや集まることへの思いに答えていけるように、社協としても地域のサロン活動への支援を継続していきたいと思います。