2021年04月21日

福知山市社協が、あいサポート企業に認定されました。《4月9日(金)》

あいサポート運動は、誰もが様々な障害の特性、障害のある方が困っていること、障害のある方への必要な配慮などを理解して、障害のある方に対してちょっとした手助けや配慮などを実践することで、障害のある方が暮らしやすい社会をみなさんと一緒につくっていくことを目的とした運動で、平成21年11月に鳥取県で始まりました。
令和3年3月、福知山市社協では福知山市福祉保健部障害者福祉課の方を講師に迎え、あいサポーター研修を受講し、あいサポート運動の目的と趣旨、多様な障害特性の概要や簡単な手話等を学びました。
そして去る4月9日、福知山市よりあいサポート企業として認定をいただきました。福知山市社協は、今後も継続的にあいサポート運動に取り組んでまいります。


1.jpg

2.jpg
posted by 福知山市社会福祉協議会 at 09:41| Comment(0) | 日記

2021年04月13日

大江支所前のプランターにキレイな花が植えられました!《4月7日(水)》

4月7日(水)ボランティア活動をされている水仙グループさんが、今年度から新たな取り組みとして大江支所前のプランターに花を植えられました。「マリーゴールド」「ミヤコワスレ」「アルストロメリア」などが植えられ、お盆にはきれいな花が咲くそうです。
この日は花壇の草引きや掃除もしてくださり、とてもきれいになりました!ありがとうございました。キレイに植えられた花を前にメンバーのみなさんの笑顔の花も咲きました♪
キレイな花が咲いていると幸せな気持ちに…。支所を訪れるみなさんの笑顔につながるすてきな活動ですね。


1.JPG

2.JPG

3.JPG
posted by 福知山市社会福祉協議会 at 19:26| Comment(4) | 日記

2021年04月05日

土師新町東ふれあいサロン パークの活動にお邪魔しました。《3月30日(火)》

3月30日(火)、土師新町東公民館にて、ふれあいサロンが開催されました。今回のサロンでは、大正琴の琴遊会さんをゲストに招かれ、懐かしい音楽とともに楽しい時間を過ごされました。琴遊会の代表者さんも同じ地域の方ということもあり、皆さん顔なじみで居心地のよい時間になっていました。
地元のサロンで、地元の方が特技を活かして活躍されている姿が印象的でした。終わりには、じゃんけん大会でお菓子の争奪戦が!最後まで、笑顔の絶えない素敵なサロンでした♪


1.JPG

2.JPG
posted by 福知山市社会福祉協議会 at 16:25| Comment(0) | 日記

2021年04月02日

石原ママサークル「いいともさ」さんの活動にお邪魔しました。《3月28日(日)》

3月28日(日)、石原公会堂にて、石原ママサークル「いいともさ」さんが、子育てサロンを開催されました。
今回のサロンでは、講師の先生に来ていただき、リトミック体験をされました。リトミックとは、楽しく音楽と触れ合いながら、子どもたちの発達を促す教育の一つだそうです。子どもたちだけでなく、お母さんたちも楽しまれて、終始賑やかな時間を過ごされていました。
子育てに直面しているお母さん同士だからこそ、わかり合えるお話もあるだろうと感じ、改めて同じ境遇の方々の集う場の大切さを学びました。そういった居場所づくりも、社協としてしっかり応援していきたいと思います!


1.JPG

2.JPG

3.JPG
posted by 福知山市社会福祉協議会 at 15:12| Comment(4) | 日記

西佳屋野ふれあいサロンにお邪魔させていただきました。《3月25日(木)》

3月25日(木)、西佳屋野集会所にて、ふれあいサロンが開催されました。今回のサロンでは、お話会ということで、軽い食事をしながら参加者さんがそれぞれ思い思いにお喋りを楽しまれていました。
途中には、代表者さんがシルバー川柳の紹介などで笑いを誘われたり、民生委員さんからの「略語」クイズでみんなで盛り上がったり、楽しいひと時を過ごされていました。
コロナの影響もあり、皆さん久しぶりに集まられたようで、楽しい話が尽きない様子でした。顔を合わせて、少しでもみんなと同じ時を過ごす大切さを感じた時間でした♪


1.JPG

2.JPG

3.JPG

4.JPG
posted by 福知山市社会福祉協議会 at 08:49| Comment(0) | 日記

2021年04月01日

地域福祉活動写真展の表彰式を行いました。《3月29日(月)》

3月29日(月)、総合福祉会館にて、地域福祉活動写真展の表彰式を行いました。地域福祉活動写真展は、コロナ禍の中、繋がりを絶やさないように様々な工夫を凝らして、地域の方々が知恵を出し合い取り組まれている、地域の皆さんの地域福祉活動の写真展として開催させていただきました。
87団体から、約200枚もの写真が集まり、3月8日(月)〜14(日)までの期間で、総合福祉会館にて展示し、約280名もの方々にご来場いただき、多くの皆さんにそれぞれの活動にある誇りや想いを感じていただける機会になったと思います。
表彰させていただいた団体さんは、5団体でしたが、どの活動もそれぞれの地域の色が出ており、大変素敵だったと思います。社協としましても、今後も皆さんの素敵な地域福祉活動を応援できるよう努めていきたいと思います!

【表彰団体一覧】
●最優秀賞
 ・居母山クラブ「田んぼアート クママスクくま
●優秀賞
 ・陵北町いきいきサロン「なごみ会」 「クリスマス会」
 ・里の駅みたけ弁当部 「地域の食材を取り入れたお弁当宅配サービス」
 ・福知山市身体障害者団体連合会 卓球バレーチーム がんばろう会
  「絶対に負けられない戦いが福祉会館にはある!」
●社協特別賞
 ・法用いきいきふれあいサロン 「集まって共同畑でサロン活動!!」


1.JPG

2.JPG

3.JPG

4.JPG
posted by 福知山市社会福祉協議会 at 09:02| Comment(0) | 日記